南阿蘇に婆様の顔見に行くついでに観光してきた

ま、盆と正月はほぼ必ず帰ってるんですけどね。

自分の足で行くのは初めてだったのでついでにあらためて観光してきた


市内から第二空港線→空港脇から俵山に向かうルートでレッツ山超え

俵山のふもと。時期によっては紅白のツツジによる国旗が浮かび上がります


市内側の展望所。生憎煙っててよく見えず。
天気がいい時は有明海どころか長崎の雲仙岳まで見えるんですけどね。

展望所で逆側を仰ぐと風力発電施設、10基の風車が回ってます

数年前までここから蛇行した山道を山頂までのぼる必要があったのですが
2003年の10月にトンネルが開通、展望所から10分経たずに南阿蘇村へ

トンネル出てすぐの休憩用展望駐車場から見る
カルデラ中央の阿蘇五岳と南阿蘇村。


あまりにあっさり南阿蘇村まで来ちゃったので旧道を昇って山頂展望所へ引き返す


やっぱここから見た景色のほうが好きだな。

吹き抜ける風と回る風車のど迫力も楽しい。

動画撮ってみた

満喫したので一旦婆様宅へ荷物置いて近場を散策

熊本に数多い名水所の中でもNo1。名水百選 白川水源

福岡から帰郷するとこっちは水道水ですら美味いのですが
やっぱり水源の水はさらに美味い

パワースポット(笑)とか宣伝されるのは嫌いですが
この空気はやっぱり刺激されるものがありますね



ちなみに駐車場前には名水で作る味千ラーメンが。

水繋がりでふらっと高森トンネルへ。


この熊本から宮崎へと繋がる鉄道の為のトンネルを掘ってたところ
水脈をブチ破ってしまい計画が頓挫

夏場は七夕飾りで有名な湧水トンネルとして観光名所となり

宮崎側の鉄道会社が数年前に台風の影響で路線壊滅で潰れ今に至ります

もしこのトンネルがちゃんと繋がってたら…陸の孤島宮崎もどぎゃんかなってたことでしょう


なんとなく高森阿蘇神社


グリーンピア阿蘇

いつから入場無料になったんだっけなー…
どこぞの自殺して国士様様扱いされてる建築族で農水族だった地元出身の農水大臣様が引っ張ってきた施設。
今は遊園地としては採算が全く取れず、細々とホテルとコンサート設備がシーズン中に稼働してる感じですね。

うち捨てられたゴーカートやローラーコースターが涙を誘うなぁ…

夏場はコンサートイベントが結構ある野外音楽堂「アスペクタ」
今は無料でこんな事をやってるようなので音楽好きな人は行ってみると楽しいかもしれません


日が暮れてきたので婆様宅へ。

翌朝、昼から天気が悪くなるとの事だったので午前中に活動開始

阿蘇山登り。
ちなみにこの場合の「阿蘇山」はカルデラ中央の阿蘇五岳を指します。

阿蘇山側から見た南阿蘇

道ばたに肥後の赤牛。

牛泥棒が「そんなに大事な牛なら名前でも書いておけ!」なんて事を言うのを
ギャグ漫画だのラノベだのをたまに見ますが阿蘇では割と普通に牛に名前が書いてあるもんですが
ヨソの田舎は違うんだろーか。

イカーの聖地だから途中の駐車場にミステリーサークルがいっぱい。

山頂付近の休憩所。ここから数百メートルは立ち入りが有料になってます。

ぐんまけんではありません。

中岳火口観測所へ到着

あたりは有毒ガスの匂いがぷんぷんします。
物騒さ加減がいつ来ても素敵です。

強風のおかげで運良く霧が晴れて火口がばっちり見えました。

午後から雨が降り出したため この日の観光はこれにて終了。

翌日晴れたので南阿蘇から宮崎へ向かいます。